間 違 っ て た ら す み ま せ ん。
世の中ボーナスとかいう時期じゃありませんか?
全く良く知らないのですが、
先日ねこ先生に
「私も”ぼーなす”ていうの貰ってみたいんですけど♡」
と、言ってみたところ、
「私も一度もボーナス貰った事ない!」
と、自慢だか自慢じゃないんだか返事が返って来ました、yucovinです。(笑)
ところで事務所にはほぼyucovin専用iMac 27インチ(Mid 2010)があります。
この間、ねこ先生が使おうとしたらしいのですが、パスワードがわからなかったそうです。
ネットワークの設定だって、ねこ先生がすぐ忘れちゃうから紙に書いて渡してあるのに(なんという低セキュリティ!^^;)
「分らない~」と口頭で伝えた事も、紙を貰った事も忘れて騒いだりするんで…
あ、話がそれましたね。
とにかく、iMacが私の作業台の上に鎮座しているのです。
しかし鎮座しているのは私が事務所にいる時のみ。
普段は私の机の下に隠れています。
yucovinのプライバシー保護の為(片付いていない机まわりを隠すため、笑)にモザイクをかけてみました。向こうに青い球体は椅子代わりのバランスボールです。
地震対策で、私がいない時は待避しているのです。
(3月の地震の時、雑居ビルの上の方の階ということもあり事務所は半分ぐちゃぐちゃ、iMacはねこ先生が押さえてくれたので、落下しないですんだのです。)
なので、事務所に行くとまず最初にする私の仕事は…
机の下に避難しているiMac 27インチさんを上にあげる事です。w
iMacのディスプレイの下をしっかりと持ち、動かします。
2の持ち上げる時が一番大変と思いきや、3の置く時が一番力も気も使います。iMacの足は持ち上げるとプラプラしている、周りが見えない、電源ケーブルをはさまない様にしないといけない、そして机があるのでiMacを自分の体から離して持って行かないといけいない等。
よく腕がぷるぷるしています。(・∀・)
一人でやっていると、ねこ先生やDDや、クライアントさんまで手伝いを申し出られるのです(笑)
そんなに頼りなく見えるのかなぁ~私…(=_=)←じっと手を見る…
iMacの上げ下ろしは、大変かといえば、ちょっぴり大変です。
(布団の上げ下ろしみたい~www 大きくなるまでずっとベッドだったので布団の上げ下ろしがちょっぴり面倒な私。)
機能凝縮オールインワンのiMacとはいえ、27インチはやっぱり大きくて重いですからね。
高さ: 51.7 cm
幅: 65.0 cm
奥行き: 20.7 cm
重量: 13.8 kg
動かしている時につまずいたりしたら大変です。
いつも 最新 細心の注意を払って慎重に…(-””-)
そして、このiMac上げ下ろしにはさらなる罠があります。
問題は降ろす時です。
降ろす時は上のイラストの逆で、3→2→1の手順です。
あげる時の方が大変に思うでしょう?
たしかに物体を高い位置に上げるので、位置エネルギーの法則から言っても…、
ってこなんな話はいいんですが…
iMacを机の下に降ろす時こそトラップがあるのです!(n;‘Д‘))η
これ、このように、iMacの電源ボタンは背面右側の下にあります。
そうです!
こやつが、27インチiMacをしっかりと支えるための右手を置くベストボジションにあるのです!
(※ベスポジは体の仕様により異なりますwww)
仕事が終わった帰り際に、iMacの電源を落として~机の下に降ろして~、さぁ帰ろうと言う時に
机の下から
“ジャーン”
という起動音を何度聞いた事か…(´Д⊂ヽ
仕方がないのでマウスを持って机の下に潜り込んでごにょごにょする私です。
ねこ先生やDDからな「なにやってんの…?(∩゜д゜)」と呆れられます。
これが不思議な事に机の上に上げた時に電源ボタンを触っちゃう事は無いんですよね。
降ろす時の微妙な角度が…?
まぁ、コンセント抜けば良いんですけどね!
ねこ先生が奮発して買ってくれた27インチですから。
私がいない時に机から転がり落ちたりしたら大変ですもん。
大事にしてあげないとね(*´ー`*)
と言いつつも、いつまでこのiMac27インチの上げ下ろしが続くのだろう…
と、フと思ってしましい、このエントリをupしてみました。(笑)
しかし、何故か最近iMacのBluetoothまわりがオカシイ…。うーんうーん(~_~;)
iMacなのか周辺機器なのか…。
メモリ増設計画もあるのに…うーん。
やっぱり8GBは入れたいなぁ。お金ねこ先生からでるのかしら…?(笑)
ちなみに、iMacのメモリは
Mid 2011、Mid 2010は「PC3-10600 DDR3 1333 MHz SDRAM」です。
Late 2009、Early 2009は「PC3-8500 DDR3 1066 MHz SDRAM」
Early 2008は「PC2-6400 DDR2 800 MHz SDRAM」
Mid 2007は「PC2-5300 DDR2 667 MHz SDRAM」です。
ミニまめ知識でした(・∀・)
(ミニまめ知識:豆より小さいまめ知識w)