今日はInklingのレポートエントリをあげる気まんまんだったのですが、

風邪気味なので延期です~~(^□^;)

 

Wacom デジタルスケッチペン「Inkling(インクリング)MDP-123」でイラストを描いてみた

左:Inkling(インクリング)でデジタルデータ化されたもの

右:元絵(1マス 5mm)

 

でもこれだけだとさすがにエントリとしてどうなの?

ってことで、超簡単にInklingの長所と短所をかきかき(*´∇`*)←ほっぺが赤いのは熱w

Inklingの良いところ

紙にボールペンで書いたモノをセンサーで読み取る。

この発想をちゃんと製品化したのは素晴らしいです。

そのコンセプトそのものが評価に値すると思います。

紙に書いたモノがデジタルデーター化。

しかもベクターにもなります。

Inklingの残念なところ

残念なところは1点のみ。

そしてその1点が大きな課題だと思います。

それは読み取り精度。

スペック表では中央部で±2.5mm周辺部±5.0mmの誤差です。

さすがに5mmものずれはそうそうおきないのですが、1mmのずれがランダム方向に起きると…

描いたものによっては絵として成立しないものも出てきます。

この読み取り精度の誤差が1/10になれば、誰にでも胸を張ってお勧め出来るものになりますね。

Inklingの活用方法

現在のInklingの性能ではどうしても精密なものを描くのには向いていません。

(ということはワコムの製品紹介にも記してあります)

向いているものはラフスケッチ。

誤差があることを前提で大きめにスケッチするのがコツでです( ´∀`)ノ

メリットは簡単にデジタルデータに出来る事。

コンピュータに取り込んで、加工できます。

(ベクターにもなるのがスゴイ)

私は、イラストの下書きや、スケッチ(落書きw)をため込むのに利用したいと思います(*´ー`*)

Inklingの活用法ですが、スケッチやイラストを描くことばかり考えがちです。

ところが、他にも使えそうなんです。

この間、教育関係の人にこのアイテムを説明したところ、「図説を簡単にデータ化出来る」ということでものすごい勢いで食いついていました。

ペンタブは普通の人には敷居が高いですが、Inklingなら大型のボールペンです。誰でも使えます。

そして、そこまで厳密な線が要求されないものなら、今のInklingの精度でも可なワケです。

なるほどです~。(∩゜д゜)))

 

いまのところInklingはワコムストアでしか買えないみたいです。

Wacom Store Inkling

 

2011年10月24日発売

税込 17,980円(ワコムストア価格)

ワコムストアでInkling発売開始

 

簡単に、とか言っておきながら結論でちゃってますけど(笑)

もうちょっと詳しいレポートはまたエントリにします。

今日はこのへんで( ´ ▽ ` )ノ

現在検討中の方は上の絵の誤差を参考に~~!

 

このブログがお役に立ったり楽しんでもらえたら「いいね!」お願いします(๑⁰ 〰⁰)
いろいろなところでシェアしてくれると嬉しいです(*´ー`*)
このエントリーをはてなブックマークに追加

↓今更ですがPinterestが楽しいです。日本ではあまり流行ってないですし、私も知ってからから始めるまで2年くらいの差がありましたが、利用してみたらかなりお気に入りです。写真、映像、デザイン、イラスト、ハンドクラフトをやっている人には激オススメしておきます。

↓Instagramをひっそりとやってます。Apple、食べ物、猫が主な被写体です。気になる方はFollowしてみてください。

→今までのApple製品を並べてみました。そんなに買ってないような気がしてたんですが、買ってます…(;´Д`)ありぇ。
▶さらにくわしいネタやプロフィールはAbout