リンあれ集中連載(?)アプリクリエイター道場レポートシリーズですが、残すところ最終回のみ!(」°ロ°)」
…なのですが、その前にここで番外編2を入れてみたいと思います。 

前回の番外編はではXcodeで作った、私の初めての宿題をブログで発表させてもらいました。

番外編 Xcodeで初めての宿題【アプリクリエイター道場・開発塾2.5】 

リンあれの登場人物を紹介する『画面』です。アプリとは言いがたいのであくまで『画面』です。画面ではありますが、「iPhoneに入れたい」「いつリリースされますか」「アドホックで配信してください」と言ってくれた奇特な方が両手くらい…いやぁ、本当に奇特ですなwww きっと声に出して私に言わなくても心の中で思ってくれた人もたくさんいるにちがいない…。リンあれはそんな奇特なアナタによって支えられています(*´д`*) いつもありがとー!

第3回のレポート記事を読んで下さった方はご存知でしょうが、この初めての宿題で、周りの受講生と圧倒的に差をつけられた(と感じた)私、2つ目の宿題は相当頑張りました。目の下にクマが出来ましたw
宿題のお題は『何でもいいので、計算を使ったアプリを作ってくること!』です。

本日の番外編2では、その私が作った宿題アプリを紹介したいと思います。
これからアプリ開発始めてみたいな〜と思ってい方たちの参考になれば(*´ー`*)

Xcodeで作った最初の宿題アプリはリンあれ的にもppiで

さて、計算を使ったアプリ…と言っても、私、何も思い浮かびません…。はっきり言って発想が貧困、iPhoneよりもMacで絵とか描いてたい人です。
こういう時はアレですね、やっぱり自分があったらいいなぁ、必要だなぁ、便利だなぁと思うものがいいですよね。その中で計算を必要とすることというと、この2つしかありませんよね( •̀ .̫ •́ )✧ きっと、皆も欲しいですよね!

・バイト計算機!(byte、KB、MB、GBを換算するアレ)
・ppi  計算機!(ディスプレイのppiを計算するアレ)

 

ね? o(゜▽゜≡゜▽゜)o ね? こんなアプリあったらいいよね???(既にあると思われw)
あまり同意が得られてなさそうですが、まぁ、いいです、進みます。

複雑な計算を使うものは思いつきもしないので、素直にこの辺りで作って、構造や画面で頑張ろうと思いました(笑) 

ということで、今hotな話題(※リンあれの中だけでhot)のppiを計算してくれる『ppi calculator』を作ってみました!
いやね、ppiの計算ってルートとか入ってくるから意外と面倒なのですよ。

始めてのiPhoneアプリ『ppi calculator』

なにせ始めて作ったと言えるアプリなので、機能は大した事はありません。そしてまだいろいろ作りかけですが、説明させもらいます『ppi calculator』!

ディスプレイの解像度pxとサイズinchを入力して、doneボタンを押すと、ppiが計算される!

以上です(。╹ω╹。)
え?
それだけです(。╹ω╹。)

画面遷移と数値の引き渡しに手こずったため、デザイン的な部分は結局最後に適当という…(-””-;)
いいんだい、いいんだい。大事なのは、自分が出来ない事知らない事を学ぶ事だい! 

●アイコン
ユコびん初アプリppi calculatorのアイコン

この入力欄に数字を入れます。
ユコびん初アプリppi calculator起動後の画面

キーボードの外を触れるとキーボードが引っ込む仕様だったり。
ppi calculator 入力画面

翌週(つまり5回目の講義に持っていった)、リストから数字をつっこむというのを追加で作ってみたり。(リストから選ぶを押すとリストが出てきて選んだセルの数値が入力欄に入る仕組み。)
ppi calculator、呼び出されるリスト

 

ppiの結果によって表示されるメッセージと絵が違います。全部で6種類です♪ ppi calculator 結果ページは6種類

結果ページの右上のTwitterボタンで、Twitterにppiがつぶやけます!これでppiマニアであることをフォロワーさんにアピールだ!!(。´▽`)ムイミ
Facebook投稿ボタンがないのは、単に時間がなかったからだ!w
ppi calculatorは結果をTwitterでつぶやける!

 

ポイントはいろいろあります。データの引き渡しとか戻しとか面倒。上手く行かなくて何時間も苦労したあげく、単なる綴りミスとか…orz。そうして人は大きくなっていくのね!(´Д⊂ヽ(ちがうw
ちなみに計算自体は超簡単で、ppiの計算してるだけです(笑) ルート関数 sqrtを使って(a、bはピクセル、cはインチ)
sqrt(a*a + b*b) / c
です。

出来ないことろ、上手くいかなかったこと、もっとこうしたいなんてところはいくつもありました。もちろんそれはあきおさん(先生)に手直ししてもらいましたよ! ( ´ ▽ ` )ノエヘン(あきおさんはさすが先生です!その場で、ちゃちゃっとコード直してくれるのはかっこいいですね。

ねこ先生や、DDに見せたらすごーーーーーーく感心してくれました!(*´艸`*)
でも、作り込んで、リリースは…?というと、マニアックだし、誰も要らんて…╭(๑¯⌓¯๑)╮ 

あきおさん曰く「そもそも、Apple製品のイラストとか表示がアウトですね(^∀^;)」ということで、この「ppi calculator」がApp Storeに並ぶことはありません(笑)

 

初のユコびん作アプリ「ppi calculator」でした。
プログラムというもの自体がほぼ初めてでもこのくらいならできちゃうんだよってことで、(もっとスゴいの作る人もいますがw) 

ほんと、宿題楽しかったです!(*´∇`*) 

 

▼▼ アプリクリエイター道場情報 ▼▼

アプリクリエイター道場についての最新情報は講師のあきおさんのブログでチェックできます。(このブログ記事の頃は一受講生でしたが、現在はアプリクリエイター道場のキュレーター兼アシスタントをしています。)
開講予定もコチラからチェックできます!↓

未経験者向けのiPhoneアプリ開発講座「アプリクリエイター道場 東京塾・大阪塾」
未経験者向けのiPhoneアプリ開発講座「アプリクリエイター道場 東京塾・大阪塾」

また、卒業生たちのインタビューなどはこちら↓から! 年齢関係なく頑張って進化している方や、プログラミング未経験からスタートしてエンジニアになった人たち、趣味で楽しんでアプリを作っている人たちなど登場します!

iPhoneアプリ開発講座 | 卵は世界である
iPhoneアプリ開発講座 | 卵は世界である

▼▼ 参考エントリ ▼▼

リンあれのアプリ道場関連エントリ一覧です。 

【アプリクリエイター道場レポート】
[自由大学]アプリクリエイター道場(開発塾)に申し込みしました(*´д`*)
Lesson 1 学ぶということは、方法ではなく方法論を身につけること
Lesson2「わざと失敗してみる間違えてみる」「小さなもの作って貯める=自分の資産」
番外編 Xcodeで初めての宿題
Lesson 3「仲間と書いて好敵手と読む!」言われた事をやるは普通、先んずれば得るものは多し
Lesson 4 やればやるだけの得るものがある+楽しさと焦燥感
番外編2 Xcodeで作った初めての宿題アプリはppi計算機 ◀このページ
Lesson 5 ここが入口、これからは一人で歩いて行く事

【ブロガー向けアプリ開発体験会レポ】
ブロガー向け iPhoneアプリ開発体験会に参加しました〜(๑⁰ 〰⁰)

このブログがお役に立ったり楽しんでもらえたら「いいね!」お願いします(๑⁰ 〰⁰)
いろいろなところでシェアしてくれると嬉しいです(*´ー`*)
このエントリーをはてなブックマークに追加

↓今更ですがPinterestが楽しいです。日本ではあまり流行ってないですし、私も知ってからから始めるまで2年くらいの差がありましたが、利用してみたらかなりお気に入りです。写真、映像、デザイン、イラスト、ハンドクラフトをやっている人には激オススメしておきます。

↓Instagramをひっそりとやってます。Apple、食べ物、猫が主な被写体です。気になる方はFollowしてみてください。

→今までのApple製品を並べてみました。そんなに買ってないような気がしてたんですが、買ってます…(;´Д`)ありぇ。
▶さらにくわしいネタやプロフィールはAbout