Apple TVを操作しようとすると、部屋のMacまで反応する問題 ~リモコン(Apple Remote)を個別のApple TVやMac専用にする~
先月エントリにあげたApple TVですが、結構活用させて貰っています。
主にホームシェアリングで、動画をテレビ、音楽をオーディオで再生させながらMacBook Proで作業なんかをしています(*゚ー゚)
小さくてお手軽でクールなヤツですね、Apple TVってばw
そしてホームシェアリングしながらMacで作業をしたい人の全てが陥ると思われるあの問題に直面しました。
リモコン(Apple Remote)でApple TVを操作すると、MacのiTunesまでもが反応してしまうのです。
Oh-!
「キミの仕事をApple TVにやって貰ってるんだよ。キミは働かんでいいから」
とMacBook Proに諭してみますが、事態は変わらないので早速対処。(`・ω・´)ノ
方法は2つ。
・Apple RemoteさんをApple TV専用リモコンにする。(個別登録)
・Macの赤外線受信を切って、リモコン操作を受け付けなくする。(レシーバーを無効)
うーん、簡単簡単。
私はリモコンをApple TV専用にすることにしました。
Apple Remote(リモコン)を個別のApple TVやMac専用にする
今回はApple RemoteをApple TV用のリモコンとして登録しますが、Apple Remoteを個別のMac専用にすることもできます。ちょっと方法が違うので両方メモしておきますφ(・∀・ )
Apple TV:Apple Remote を Apple TV に登録/登録解除する
リモコンをApple TVに登録する
1) Apple TV のメインメニューから「設定」 > 「一般」 > 「リモコン」。
2) 「Apple Remote を登録」を選択します。
簡単です(*´∇`*)
解除も同じところから。
Apple Remoteをお使いのコンピュータに登録して利用する
1) 登録したいMac管理者ユーザとしてログイン。
2) Apple RemoteをMacに近づける (約10cm)。
3) Apple RemoteをMacの正面にある赤外線センサーに向ける。
4) Apple RemoteのMenuボタンと次へ/早送りボタンを同時に5秒間押し続ける。
画面の中央にチェーンのついた鍵マークが表示されれば、Apple RemoteがMacに登録されている。
出なければやり直しですね~。
Macの赤外線受信を切って、リモコン操作を受け付けなくする
こちらはシステム環境設定から出来ます。手っ取り早いかも。
1) システム環境設定 > セキュリティ > 一般
2) 鍵アイコンをクリックし、必要があれば管理者パスワードをいれて
3) 「リモートコントロール赤外線レシーバーを無効にする」にチェックを入れる。
これでOK o(´∇`)o
リモコンというリモコンを拒否ですw
リモコンを使う時はチェックを外せば元通りです。
iPhoneやiPod touch、iPadをリモコンにしちゃう
もうひとつおまけ。
Apple Remoteってカッコ良いんですけど、ちょっと使いづらいんですよね。(^∀^;)
押し間違えとか多いし…。
そんな人はiPhoneやiPod touch、iPadをリモコンにしちゃうのもテです。
Appleからそのまんま「Remote」というアプリが出てます。
Remote
カテゴリ: エンターテインメント
デベロッパ名: Apple
リリース日: 2008/07/11
対応デバイス: 全機種
価格: 無料(価格は変動することがあります。購入の際はよくご確認下さい。)
と、本日はApple TVを利用している人に既知のネタでした~(^∀^;)
でも地味に困ったんですもん。