今朝から話題になっていた”Lion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)”。

私も早速1つ、Lion Recovery USBメモリを作ってみる事にしました。(o^ー’)b

 

MacBook Air(Mid 2011)とlacieのUSBメモリ iamaKey

今回使用したのはMacBook Air(Mid 2011)と手元にあったLaCie USBメモリ iamaKey 8GB

Lion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)とは

Lion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)はAppleのサポートページにあります。(まだ日本語のページは公開されておらず)

 

Lion Recovery Disk Assistant

(2011.08.09現在)

Version: 1.0

Post Date: August 08, 2011

Download ID: DL1433

File Size: 1.07 MB

System Requirements

・A Mac running OS X Lion with an existing Recovery HD

・An external USB hard drive or thumb drive with at least 1GB of free space

 

 

「Lion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)とは」

OS X v10.7 Lionは基本的にオンラインのMac App Storeからインストーラーをダウンロード購入、新しいMacにはlionがプリインストールされているだけで物理メディアのインストーラーの提供がないというOSです。(当初はそういう予定でしたが、今月中にUSBインストーラーを6,100円発売するとのことですw)

物理メディアが無い代わりに、(Lionをインストールすると、)HDDにLionのリカバリー領域を別に作るという仕組みです。それがまさに今までのインストールディスクと同じ機能を備えています。

今回リリースされたLion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)とは、そのHDDに作られるLionのリカバリーディスクをUSBメモリに簡単に作ってくれるプログラムです。

 

 

 

USB Lion Recoveryを作るのに必要な物は

・OS X v10.7 Lion環境(Recovery HDが入っていないとダメ)

・1GB以上のUSBメモリ(多くても2GBあれば十分。空き領域が使える訳ではないので、それ以上だともったいないかも。実際作られるボリュームは650MB。)

 

以上!

簡単そうですね。早速作ってみる事にします。

 

既にOS X LionのインストーラーをDVDやUSBメモリで作っている方はたくさんいると思います。 そちらはLionのインストーラーから作る、まさにインストーラー。なので、4GB程度の領域が必要のようです。(私は作っていないません^^;) 今回作成するものとは目的は(ほぼ)同じですが内容がちと違うんですね。

Lion Recovery Disk Assistant(Lion 復旧ディスクアシスタント)からLionリカバリーUSBメモリを作成

手順

 

1)Lion Recovery Disk Assistant.dmgをAppleのサポートページLion Recovery Disk Assistantからダウンロード。

2)Lion Recovery Disk Assistant.dmgをクリックでマウント。復旧ディスクアシスタント.appを立ち上げる。

3)復旧ディスクアシスタント.appの指示に従ってUSBメモリを接続し、USB Lionリカバリーを作成。

 

 

簡単ですねー(・∀・)

※今回作成した環境はMacBook Air (core i7 Mid 2011)です。以降説明に出てくるキャプチャや時間は基本的にこの環境のものです。

Lion Recovery Disk Assistant.dmgをダウンロード、クリックでマウント

Lion Recovery Disk Assistant.dmgをダウンロード、クリックでマウントすると復旧ディスクアシスタント.appが出てきます。

復旧ディスクアシスタント.appをクリックです。

 

Lion Recovery Disk Assistant、復旧ディスクアシスタント.app

 

 

ちなみ同じHDDにOS X LionもインストールされてるしLionのRecovery HDもあるといってもSnow Leopardからは作れません。怒られました(^∀^;)

 

lion復旧ディスクアシスタント.appはOS X Lion上でしか使えません。

 

 

復旧ディスクアシスタント.appでリカバリーUSBメモリを作成

復旧ディスクアシスタント.appを立ち上げると…

お馴染みのソフトウェア使用許諾契約に同意からスタート。

 

Lion復旧ディスクアシスタント.appの使用許諾契約画面

 

 

USBメモリを挿すように言われます。事前に挿しておくと選択画面になります。

Lion復旧ディスクアシスタント.appでUSBメモリをLion復旧ディスクにしちゃいます。

 

赤字に注目! USBメモリ内のデータは全て消えます。(`・ω・´)ノ

まるまるLionリカバリーUSBメモリとして生まれ変わります。

USBメモリとしては認識されなくなり、通常は見えなくなります。空き領域に別にデータを入れられたりなんて事は出来ないのです。

 

 

ちなみに今回使用したLaCie USBメモリ iamaKey 8GBですが、仕事のデータなどを6GB弱入れたままの状態で使用しました。(大切な物はちゃんと外にコピーしておいて下さいね~)

ディスクを選んで続けるをクリック。

 

USBメモリをLion復旧ディスクに変身させるにはパスワードが必要。

 

USBを変身させるのでパスワードが必要です。

 

USBメモリ内にリカバリープログラムをコピー、検証。

 

Lion復旧ディスクアシスタント.appでUSBメモリをLion復旧ディスクに変身中。

 

 

あっと言う間に完成!

Lion 復旧ディスクに作成にかかった時間はたったの2分(o°▽°)o

 

 

あっという間にLion復旧USBメモリディスクができちゃいました。

 

使う時は通常の起動時にディスクを選ぶのと同じ。

optionキーを押しながら起動です。

通常、USBメモリをMacに挿すと外部ディスクとしてFinderやデスクトップから見えるのですが、

出来上がったLionリカバリーUSBメモリはMacに挿しても見えません。

アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティ.appからは見られます。

 

 

LionリカバリーUSBメモリはFinderからは見れませんが、ディスクユーティリティから見れます。

パーティション方式が、マスター・ブート・レコードになっています。参考→マスターブートレコードとは

 

ここから情報(右クリック)を見たり、取り出しが出来ます。

(スノレパからは右クリックで情報が出せるんですけど、Lionからは出ませんでした。何故? メニューバー > ファイル > 情報を見るでもOk。)

 

ここでフォーマットしなおせば、また普通のUSBメモリとし使えるようになるんじゃないかな。

しかし今までMacでUSBメモリのフォーマットってしたことないなぁ。

以前Windowsで、何かのアプリ使ってやったような…(-””-)←覚えてない

(ディスクユーティリティの消去タブでフォーマット形式MS-DOS(FAT)にしてフォーマットすればOKです。)

 

 

ちなみに、先月リリースされたMacBook Air、Mac mini(Mid 2011)にはインターネット復元機能というものが搭載されています。AppleのサーバからLionの復元機能を直接ダウンロード、起動出来るというものです。つまりリカバリーディスク自体をオンラインに持っているってことですよね。うーん、使ってみたいです。^^;)

LionリカバリーUSBメモリからOS X v10.7 Lionをインストールしてみる

せっかく作ったUSB Lion Recovery。

使ってみようと思います。

LionリカバリーUSBメモリの使い方

MacにUSB Lion Recoveryを挿しておき、optionキーを押しながら起動します。

すると通常と同じように他のディスクと並んで出てきます。

LionリカバリーUSBメモリはMacに挿していおいてからoptionキーを押しながら起動すれば使えます。

Macintosh HD / Recovery HD / Recovery HD (USB)と並んでいます。

 

外部ディスクのアイコン(USBマーク付きのオレンジアイコン)のRecovery HDを選んでenter。

ウェルカム画面で言語を選択して…

 

LionリカバリーUSBメモリを起動させると最初は言語選択の画面

 

従来のRecovery HDから立ち上げた時と同じMac OS X ユーティリティですね。^^

LionリカバリーUSBメモリを立ち上げるとMac OS X ユーティリティが使えます。

 

 

ここから、復元したり、ディスクユーティリティでHDDを消去したりOS X Lionのインストールが出来ます。

Lion Recovery USBメモリでOSの再インストール

今回はUSB Lion Recoveryを使って「Mac OS X を再インストール」してみたいと思います。(*´艸`*)

ちょっとやってみたいだけです。

 

まず最初に。OSの再インストールはインターネットに繋がっていないと出来ません。

 

LionのリカバリーからOSを再インストールするにはインターネット環境が必要。

 

今まで単品のインストーラーDVDやMacを購入すると付いてきたインストーラーのDVD(USB)はOS本体がまるまるは入っていて、そこからOSをインストールする仕組みでした。

が、LionのRecovery HD領域にはOS本体のプログラムは入ってないみたいですね。OSをネットからダウンロードすることろからスタートします。(Recovery HDの領域の容量は650MBです)

2つ上の画面で「Mac OS X を再インストール」を選びreturn。

画面下の続けるをクリック

 

LionリカバリーからOSを再インストール。最初にマシンの適合検証。

 

このマシンがOS入れられるのものなのかアップルさんが検証するそうです。うーん、どこで検証するんだろうと思いながら、続けるをクリック。

すぐに使用許諾契約が出てきます。

同意×2の後、OSをインストールするディスクを選びます。

 

LionリカバリーからOSを再インストール。使用許諾契約に同意したら、OSを入れるディスクを選択。

 

今の私のMacBook Airに選ぶ余地はありません。「Macintosh HD」一択です(・∀・)

インストールをクリックすると、すぐにOSのダウンロード開始です。

 

LionリカバリーからOSを再インストール。OSのダウンロード開始、かかった時間は25分。

「追加コンポーネントをダウンロード中です」とのこと。追加コンポーネントって結局のとこOS?

 

1時間強と出ますが…

実際かかった時間は25分弱。(Wi-Fiで下り20M程度)

再起動が自動でかかり、今度はOSのインストールが始まります。

 

LionリカバリーからOSを再インストール。OSのインストール開始、かかった時間は10分。

 

30分強となっていますが、実際は10分弱でインストール完了。再起動でMac OS X Lionが再インストールされました。

トータル35分という結果でした。

おしまい。

(・∀・)

8月中にリリースされるというUSBのOSインストーラーはどういう中身なんでしょうね。

このリカバリーHDのように容量小さくネット環境が必要なのでしょうか?

それとも今までのインストーラーのようにOSがまるまる入っていて、ネット環境がなくてもOKなのでしょうか?

気になりますね。

出たら…ちょっと欲しいかもw

形はMacBook Air(Late 2010)の物と同じなんでしょうかね?^^

MacBook Air(Late 2010)についてきたUSBのOSインストーラー。

楽しみです。

 

 


 

私のお気に入りのUSBメモリはLaCie(*´ー`*)

 

OS X Lion App
カテゴリ: 仕事効率化
デベロッパ名: Apple®
リリース日: 2011/07/20
対応デバイス: Mac
価格: ¥2,600(価格は変動することがあります。購入の際はよくご確認下さい。)

こっちはサーバ。^^

OS X Lion Server App
カテゴリ: 仕事効率化
デベロッパ名: Apple®
リリース日: 2011/07/20
対応デバイス: Mac(サーバー)
価格: ¥4,300(価格は変動することがあります。購入の際はよくご確認下さい。)

 

このブログがお役に立ったり楽しんでもらえたら「いいね!」お願いします(๑⁰ 〰⁰)
いろいろなところでシェアしてくれると嬉しいです(*´ー`*)
このエントリーをはてなブックマークに追加

↓今更ですがPinterestが楽しいです。日本ではあまり流行ってないですし、私も知ってからから始めるまで2年くらいの差がありましたが、利用してみたらかなりお気に入りです。写真、映像、デザイン、イラスト、ハンドクラフトをやっている人には激オススメしておきます。

↓Instagramをひっそりとやってます。Apple、食べ物、猫が主な被写体です。気になる方はFollowしてみてください。

→今までのApple製品を並べてみました。そんなに買ってないような気がしてたんですが、買ってます…(;´Д`)ありぇ。
▶さらにくわしいネタやプロフィールはAbout