リンあれはFC2からお引っ越しをし、WordPressを利用しています。
WordPressは利用者の多いブログのプログラム(オープンソース)。故に様々なプラグインあるのも大きな特徴です。

この「リンあれ×WordPress」では、ある程度簡単なことは自分で書き書きφ(`д´)し、ちょっと面倒だぞと思うものはとりあえずプラグインで対応してします。
ですが、取りあえずではなく、「これは最初からプラグインで」というものもあります。それがコメント欄のアカウント認証。
もちろんプラグインを使わなくても、WordPressでは普通のコメント欄をつけることができるのですが、TwitterやFacebook、その他のアカウントと紐付けしてコメントをつけてもらえるようにしたかったのです。

WordPressに導入出来る高性能なコメントシステム

そういうサービスの中でもWordPressでよく利用されているのがDisqus(ディスカス)。
「Disqus ?」と思う人も多いかもしれませんが、こんなコメント欄、よく見かけませんか?

130417_1
協力:リンゴが好きでぃす♪さん FC2でDisqusを導入しているところは少なめ

Disqusとは、TwitterやFacebook、Google、Yahoo…いろいろなアカウントでサインインすることで利用できるコメントシステムです。画像の投稿や連携させたSNSに同時投稿出来るほか、コメント欄自体のRSS、いいねボタン、等、機能満載です。

DISQUS – Elevating the discussion
http://disqus.com/

 

Disqusは、WordPressでないと使えないサービスではありませんが、プラグインもあり導入が比較的簡単なせいかWordPressを利用したブログの多くで目にします。
ちなみに同じようなサービスにLivefyreというのもあります。こちらもひっそり流行っています^^。

Livefyre | We Make Your Site Social
http://www.livefyre.com/

ということで「リンあれでも引っ越しを機にDisqusにちゃおう!(。´▽`)」と思い、6000以上もあるコメントをインポートしたり設定をしたりして、公開直前までコメント欄はDisqusだったのですが…

Disqusの設定関連の検索をしていて発見したJetpackのコメントシステムに一目惚れ!
いろいろ足りないところもありますが、Jetpackコメントを正式採用としました。

WordPress.comのプラグインJetpackのコメントシステム

Jetpackとは、WordPress.comのプラグインです。通常(私達のようにサーバーにWordPressのプログラムをつっこんで使っているような人達)のサイトでも、WordPress.comアカウントを作ることで利用可能になります。
WordPress.comが提供しているだけあってお役立ちプラグインがたくさん詰まったプラグインセットになっています。アクセスが簡単に分かるサイト統計やTwitterやFacebookにお知らせを流すもの等々。

Jetpack for WordPress
http://jetpack.me/

このJetpackに入っているコメントシステムが今使っているコレです。
有名なサイトさんでも使っているところがありますが、まだまだ見かけることは少ないです。

 130417_2

コメント欄をクリックすると各アカウント連携のためのボタンや必須事項記入欄がぬるっと出てきます。

 130417_3

Disqusなんかの高機能コメントシステムに比べるとデザインも機能もかなりシンプルです。

今のところ連携出来るアカウントは以下の3つのみ

・WordPress
・Twitter
・Facebook

[追記] 2013年10月現在、連携できるアカウントは4つです。

・WordPress
・Facebook
・Twitter
・Google+

 

そして上のアカウント持っていない人は、メールアドレス(非公開)と名前を記入することでコメントを残すことが出来ます。
アカウントを連携しても、連携したSNSにコメントが投稿されるわけではありません。コメント毎に投稿出来るオプションが付いてくれたらかなりイイ線いくと思うんですけど。

TwitterやFacebookでログインしてコメントを入れると、コメントのアイコンが連携したアカウントのものになります。
メールアドレスでコメントを入れた人はGravatarに登録してあれば、登録したアイコン画像。Gravatarって何?って人は、「リンあれオリジナル子ども時代のねこ先生」アイコンになります。

以下、画像例です。

 

●Twitterからの投稿
130417_4

 

●メールアドレスを入れて投稿
130417_5

 

●メールアドレス+Gravatarの人、私のアイコンはGravatarで設定したもの。
 130417_6
アイコンの上にポインタを持って行くと…

 

Gravatarとは?

Globally Recognized Avatar。メールアドレスと紐付けしアイコン画像(アバター)やプロフィールを表示してくれるサービス。これで見る人の認識度が上がる、というもの。WordPress.comやDisqus、いろいろなサービスと連携している。

Gravatar – グローバルに認識されるアバター (Globally Recognized Avatars)
https://ja.gravatar.com/

Jetpackコメントのメリットデメリット

Jetpackコメントのメリットデメリットをあげてみます。
Disqus等の高機能コメントシステムと比べてあげたもものあり、比べずとも単体で思うことも並べてあります。

メリット

・デザインのシンプルさ、わかりやすさ
・連携出来るコメント欄としては動作が軽い

 

Disqusは…たぶんネット慣れしてる人でないとちょっと分かりづらいと思うんですよね。押せるところ(様々な機能へのリンク)が多いので、これは?となる可能性が。

その点、Jetpackコメントはシンプルで、コメント入力欄以外は、普通のコメント欄に出てくる[名前][メールアドレス][URL]の他はアカウント連携ボタンが3つ。
必要最小限のスマートなデザインと誰にでも使える分かりやすさが◎。

それからDisqusの様な高機能のコメントシステムは外部から読み込んでるシステムため、たまに重くなることが…。Jetpackコメントは軽いです。(まぁ、出来る事とシステムの違いなので簡単には比べることじゃないけど

デメリット

・連携できるアカウントの種類が少ない
・連携してもSNSに投稿が出来ない
・デザインカスタマイズが難しい
・多機能プラグインJetpackを入れないといけない(コメント欄システムだけを入れることは出来ない)

 

Disqusなんかだといろいろなアカウントと連携でき、もちろんどれと連携可能にするかもカスタマイズできます。しかしJetpackコメントではTwitterとFacebook(追記、2013年10月現在、Google+も連携可能)のみ(WordPressもあるけど、これって無きに等しいよね…^^;)。

それから、コメントを書き込む上のアカウント連携でしかないので、SNSの方に同時に投稿(マルチポスト)出来ない。投稿したくないって人もいると思うのでオプションで選べるようになればよいな…と。このあたりは今後に期待します。

デザインについて。投稿したコメントの表示はテーマでちまちま作っているわけですが、投稿画面、つまりJetpackコメントのプラグインがはき出すデザインには選ぶ余地がほとんど無い。(現時点では。ダーク系/ライト系/透明)
テーマファイルのphpやcssからではどうも出来なかった。おそらくプラグイン自体のファイルをごにょごにょすれば…。または<?php comment_form( $args(array(), $post_id ); ?>で、ちょっといじれるかも。おベンキョしときます(`・ω・´)ゞ

Jetpackコメントの導入方法と注意点

Jetpackコメントはプラグインなので、通常通り

管理画面 > プラグイン > 新規追加から検索「Jetpack by WordPress.com」でダウンロードして有効化します。
(もちろんJetpack for WordPressから直接ファイルをダウンロードしてwp-content/plugins/に入れてもよい)

上にも挙げたようにWordPress.comのプラグインなので、WordPress.comのアカウント(持っていない場合はアカウントを作る)と連携させれば使えるようになります。

そして、
管理画面 > Jetpack の数ある機能のうち「Jetpackコメント」を有効にすれば自動的に置き換わります。

130417_7

が、ここで1つ注意。
置き換わる…と思いきや、反映されないことがあります。私自身がはまったのですが、テーマ内のcomments.phpファイル、コメントの投稿部分の記述を個別ではなく

にしていないとJetpackコメントにはなりません。
「Jetpackコメントが使えないじゃないか!ぷんすか」という場合、まずはcomments.phpファイルを確かめてください。<!–?php comment_form(); ?–>がない場合は、該当箇所をまるっと書き換えて下さい。
(という説明をここですると、このエントリがえらい膨大になるので簡単な説明でおわり!)

Jetpackコメントにしてみて

最後にJetpackコメントを導入した感想やお願いをまとめておきます。

コメント欄に対する考え方はブロガーさんによってまちまちだと思います。FC2を使っていた時はメールどころか名前がなくても投稿が出来るシステムでした。無記名での投稿大歓迎のところもあれば、コメント欄は封鎖、あってもFacebookコメントのみというところも少なくありません。そうしている管理人さんの考えというのもよくわかります。
実際、FC2の方のコメントは(注意書きしてはありますが)コメント返しが出来てないまま引っ越しで持ってきたものもたくさんあります。すみません。
ただ、個人的にはコメント欄を封鎖、というのはちょっともったいないかなと思います。

今回、お引っ越しを機にアカウント連携のコメント欄を導入してみたわけですが…
Jetpackコメント導入することで(これはDisqusなんかでもそうですが)簡単なスパム対策になると思います。(ランダムなスパムはAkismetでほとんど対応できますが。)
それから、各SNSサービスと連携してもらうことで、コメントにアイコン画像が付き、誰の投稿なのか一目で分かるようになりました。最近はすっかりコメントも減ってしまいましたが^^;)、FC2の時はたくさんコメントをつけて下さる方がいたので、正直誰が誰だか、常連さん以外は思い出すのに苦労したことがありました。しかし、アイコン画像があれば「あ、あの人」と印象にも残りますし、コメント欄を見ている人も楽しくなるのでは、と思います。

TwitterやFacebookをしてない方も、よければGravatarに登録して貰えるとうれしいです。同じHNの方の区別や、途中でHNを変えても分かるのは管理人としては有り難いです。

それから、FC2時代にあった非公開コメントシステムはWordPressでは通常の機能ではなかったため、思い切って無くしました。(非公開コメントが出来るプラグインもあるけれど、そうするとアカウント連携のコメントシステムが入れられないのです…)
2年半の間に寄せられた非公開コメントは130以上。実はそのうちの多くが励ましのコメント、その他はミニ情報でした。(リンあれにおいて非公開コメントシステムはシャイで思いやりのある方のツールになっていたわけです)
本当にありがとうございます(*´ー`*)

ちょっと面倒だと思いますが、これからは、こっそり内緒話や励ましのコメントはコンタクトフォームからしてもらえるとうれしいです。

 よろしくお願いします。^^

WordPressを使っている方は、どうでしょ? かなり簡単に導入できて、コメント入力欄もスッキリしてオススメです。しばらくはJetpackコメントのお世話になりたいと思います。

このブログがお役に立ったり楽しんでもらえたら「いいね!」お願いします(๑⁰ 〰⁰)
いろいろなところでシェアしてくれると嬉しいです(*´ー`*)
このエントリーをはてなブックマークに追加

↓今更ですがPinterestが楽しいです。日本ではあまり流行ってないですし、私も知ってからから始めるまで2年くらいの差がありましたが、利用してみたらかなりお気に入りです。写真、映像、デザイン、イラスト、ハンドクラフトをやっている人には激オススメしておきます。

↓Instagramをひっそりとやってます。Apple、食べ物、猫が主な被写体です。気になる方はFollowしてみてください。

→今までのApple製品を並べてみました。そんなに買ってないような気がしてたんですが、買ってます…(;´Д`)ありぇ。
▶さらにくわしいネタやプロフィールはAbout